3年生の授業の様子
本時の目標 : 互いの共通点や相違点を理解しながら、グループ内で話し合うことができる。 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() |
|||
○絵文字の単元は、絵文字を作って終わることが多い中話し合う場面を設定して行ったこと は意義があったと思う。お疲れ様でした。絵文字にするテーマは絵文字にしづらいテーマがあったかも。教師側から提示してもよかったかなと思いました。 ○階段をあがったところから、子供たちの活発な声が聞こえてきました。教室に入ると生き生きと話し合っている子供たちの表情が目に入ってきました。授業としてもとても大切なことだと思いました。先生のテンポのよい進め方もとても素晴らしかったです。子供たちが取り組みやすい、能力を高める授業だったと思います。 ○子供一人一人が、意欲的に学習に参加していた。司会者のリーダー性質育っています。発 表もゆったり、自信をもてやっていると同時に聞き手もよくきいていたと思います。40人近い子供たちへの目配りもありよくやられているなあと思いました。 ○視覚的教具を活用することの大切さを感じました。子供たちが次に何をどうすればよいか という見通しを立てながら授業に臨めていた。また、身近な教材を使うことで意欲も喚起されていた。 |