![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和2年度 石狩管内学校課題研究発表会
恵庭市立柏陽中学校
令和2年11月13日(金)開催 参加者 56名
Ⅰ 研究主題
ねばり強く学び,未来を切り拓く確かな学力の育成
~思考力・表現力・判断力を求め,対話的な深い学びの授業作りを目指して~
Ⅱ 研究仮説
(1)単元や1単位時間の授業において,生徒の変容を捉えた授業作りと授業改善を行うことによって,
主体的に学習課題を解決しようとする意欲を高めることができるであろう。
(2)全教科・全領域で,協働して課題を解決していく授業作りを進めることによって,論理的思考力や
コミュニケーション能力を育成できるであろう。
Ⅲ 研究内容
(1)課題設定と問題提示の必然性を把握し、発問の工夫を通して生徒の主体的な思考を促す。
各種データを分析し、生徒の変容を捉えた授業作りと授業改善を展開する。
(2)「学びのユニバーサルデザイン」を意図した教室環境の整備と授業作りを行う。
ファシリテーションを活用した授業の単元計画を練り、実践を積み重ねる。
Ⅳ 日 程
受付 説明
移動公開授業 移動 全体会
研究発表移動 分科会
アンケート
Ⅴ 授業公開
学級 | 教科 | 授業者 | 単元名 | 参加者の声 |
1年1組 | 国語 | 伊藤 寿恵 | 「大人になれなかった弟たちに…」 | 〇 子どもたちが主体的・対話的に活動する姿を見させていただきました。特に目を見てうなず きながら受容的に話し合いを進めている姿が心に残りました。 〇 生徒が活発に活動していた。読解の新しい方法を感じました。 |
1年3組 | 社会 | 齋藤 俊生 | 世界の諸地域まとめ 「一番重要な地球的課題は何だろうか」 |
〇 ファシリテーションの経験が少ない1年生が、ここまでできると思いませんでした。 〇 よりよく議論し、考えを深めていました。 |
2年1組 | 美術 | 宮内 絹代 | 紙工芸「わたしを成長させる靴」 | 〇 ファシリテーションそのものの有効性について実感することができました。 〇 ファシリテーションを知れたこと、見れたこと、とても有意義でした。 |
2年2組 | 理科 | 折田 将吾 | 単元3「天気とその変化」 | 〇 大変興味深い授業でした。主体的・対話的で深い学びとファシリテーションの組み合わせはと てもマッチしていると思いました。 ○ 話し合いの軸がぶれずに深まっていくための授業者の支援(ヒントカード、机間支援)が素晴 らしかったです。 |
3年2組 | 音楽 | 髙張 陽子 | オペラ「アイーダ」 | 〇 ファシリテーションの積み重ねで力がついてきたと感じました。授業への向き合い方に熱量を 感じました。素晴らしかったです。 〇 話し合いの場面でファシリテーションの技能を当たり前のように活用しているのがすごいと思 いました。 |
3年3組 | 保健体育 | 武田 純子 | 「応急手当」 | 〇 ファシリテーションの条件シートにより、話し合い活動が深まってよい取組だと思いました。 ○ 場面設定の大切さを実感できました。 |
せせらぎ学級 | 保健体育 | 川除 応子 高橋 健一 鞍貫 紀子 小野寺俊博 |
「ダンス」 | 〇 小グループでの話し合いを自校でも行いたいと思いました。 ○ 一貫校ということもあり、教員として、中学生、さらなる将来の姿を見据えて連携し、ともに 育てていくという認識が必要だと改めて感じました。 |
~授業公開の様子~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Ⅵ 分科会
分科会 | 研究協力者 | 司会者 | 記録者 |
国語 | 千歳市立末広小学校 校長 北野 敬和 |
恵庭市立柏陽中学校 教諭 小泉 文瑞 |
恵庭市立若草小学校 教諭 谷内 勇也 |
社会 | 北海道教育庁石狩教育局 義務教育指導班 指導主事 冨久尾 崇 |
恵庭市立柏陽中学校 教諭 林山 信吾 |
恵庭市立若草小学校 教諭 山本 拓哉 |
美術 | 北海道教育庁石狩教育局 義務教育指導班 主任指導主事 関口祐太郎 |
恵庭市立柏陽学校 教諭 太田 政広 |
恵庭市立若草小学校 教諭 宮﨑奈津美 |
理科 | 恵庭市教育委員会 学校教育指導主事 木村 博子 |
恵庭市立柏陽中学校 教諭 田中 睦 |
恵庭市立若草小学校 教諭 吉成 拓人 |
音楽 | 恵庭市立松恵小学校 校長 加藤 紀子 |
恵庭市立柏陽中学校 教諭 喜多 広恵 |
恵庭市立若草小学校 教諭 今 勇太 |
保健体育 | 石狩市立花川南中学校 教頭 細田 幸男 |
恵庭市立柏陽中学校 教諭 髙橋 真吾 |
恵庭市立若草小学校 教諭 山田 真帆 |
特別支援 (保健体育) |
北海道教育庁石狩教育局 義務教育指導班 指導主事 日小田泰昭 |
恵庭市立柏陽中学校 教諭 霜下はるか |
恵庭市立若草小学校 教諭 髙橋 一慶 |