![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和4年度 石狩管内学校課題研究発表会
石狩市立樽川中学校
令和4年11月1日(火)開催 参加者 118名
Ⅰ 研究主題
自ら考え、表現し、論理的に思考することができる生徒の育成
~「主体的・対話的で深い学び」と振り返りを大切にした授業づくりをとおして~
Ⅱ 研究仮説
(1)導入時に、本時の学びに見通しをもたせる工夫をすることにより、主体的に取り組もう
という当事者意識をもたせ、自ら考え、表現し、論理的に思考することができる生徒を
育成することができるだろう。
(2)主に「展開」や「終末」において、自分の考えを表現したり、互いの考えを比較・検討
してさらに考えを深めたりする「対話」の場面を取り入れることにより、自ら考え、表
現し、論理的に思考することができる生徒を育成することができるだろう。
(3)1単位時間もしくは1単元のまとめの際に、自らの学習を振り返る場面を設定すること
により、学習内容の確実な定着が図られ、自ら考え、表現し、論理的に思考することが
できる生徒を育成することができるだろう。
Ⅲ 研究内容
(1)「見通し」をもたせる工夫
(2)「対話」の場面の工夫
(3)振り返りの設定
Ⅳ 日 程
受付 公開授業 移動 全体会
研究発表移動 分科会
アンケート
Ⅴ 授業公開
学級 | 教科 | 授業者 | 単元・内容 | 参加者の声 |
1年2組 | 数学 | 加藤 隆司 | 8章 データの分析 | 〇 課題提示や発問の仕方、生徒とのやりとり、ICTの活用等、どれもとても参考になりました。 〇 授業の構築の仕方、何を目的とした話し合い活動にするか、振り返り活動の手段等、参考にな ること、考えを改めたいと感じたことがたくさんありました。 |
1年5組 | 音楽 | 浦嶋 史子 | 日本語の抑揚を生かした旋律を 作ろう |
〇 音楽室に電子黒板がない中、工夫してICTを活用しているなと感じました。 〇 バーチャルピアノを活用しての旋律づくりを参考にしたいと思いました。 〇 見通しを持つことの大切さ、振り返りの重要性について考え直すことができました。 |
2年1組 | 英語 | 吉田 敦 | Lesson5 How to Celebrate Halloween |
〇 授業の見通しの立て方、課題提示の仕方が勉強になりました。 〇 中学校につなげるために、小学校でどのような力を付けさせていくべきか、考える機会になり ました。ICTを有効に活用しており、日常実践の賜物であると感じました。 |
2年2組 | 国語 | 吉本 大地 | 字のない葉書 | 〇 生徒が主体的に取り組む授業を見ることができてとてもよかったです。 〇 効果的な電子黒板の活用、「書く」ことを意識させたカードでのカテゴライズ、シートにまと めるときの対話活動等、非常に勉強になりました。 |
2年5組 | 保健体育 | 宮澤 静佳 | 器械運動「マット運動」 | 〇 練習前に技のポイントを確認したことがグループ活動につながっていてよいと思いました。 〇 自分の姿を客観的に見たり、模範演技と比較したりするためにICTを用いることが大変効果的 であると感じました。 |
3年3組 | 理科 | 須藤 博紀 | 地球と宇宙 | 〇 導入で2つの予想に分かれるところに引きこまれました。よい教材開発だと思いました。 〇 一人一人が主体的に学習に取り組む姿が印象的でした。 〇 端末を活用した月の満ち欠けの再現と地平線シートというアイディアが素晴らしかったです。 |
特別支援学級 | 作業学習 | 長谷川安希子 小形 弘恵 島本 征紀 斉藤 雅都 |
コロバーズのラベルを作成しよう | 〇 ICTの活用や生徒同士の交流など、自分の実践に生かしていきたいです。 〇 話すことが苦手な子が、友達の意見を聞いて、感想をメモに書いているところが素晴らしいと 感じました。 |
~授業公開の様子~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Ⅵ 分科会
分科会 | 研究協力者 | 司会者 | 記録者 |
数学 | 石狩市立花川南中学校 校長 川端 健裕 |
石狩市立樽川中学校 教諭 上野 侑耶 |
石狩市立樽川中学校 教諭 高橋 洋平 |
音楽 | 江別市立中央小学校 校長 加藤 紀子 |
石狩市立樽川中学校 教諭 後藤 浩之 |
石狩市立樽川中学校 教諭 浅田 聡 |
英語 | 石狩市立石狩中学校 校長 照山 秀一 |
石狩市立樽川中学校 教諭 鬼頭 孝史 |
石狩市立樽川中学校 教諭 田口 正裕 |
国語 | 北海道教育庁石狩教育局 義務教育指導班 主任指導主事 冨久尾 崇 |
石狩市立樽川中学校 教諭 山下 真美 |
石狩市立樽川中学校 教諭 木戸 恭子 |
保健体育 | 石狩市立花川中学校 校長 石山 雅之 |
石狩市立樽川中学校 教諭 穂積 泰央 |
石狩市立樽川中学校 教諭 篠﨑めぐみ |
理科 | 石狩市立花川北中学校 校長 野口 俊之 |
石狩市立樽川中学校 教諭 堤 昭彦 |
石狩市立樽川中学校 教諭 上坂 剛士 |
特別支援 | 石狩市立双葉小学校 校長 青山 司 |
石狩市立樽川中学校 教諭 小形 弘恵 |
石狩市立樽川中学校 教諭 島本 征紀 |