生活科教育実技研修会 終了
テーマ | 「札幌円山動物園見学」 | ||||||
日 時 | 平成23年8月2日(火) 13:00〜15:00 | ||||||
会 場 | 札幌市円山動物園 | ||||||
講 師 | 円山動物園職員の方 | ||||||
参加者 | 42名 | ||||||
研修会 の ようす |
![]() |
夏季休業中ということもあり、部会員以外からも多くの参加をいただきました。 | |||||
![]() |
はじめに、円山動物園のHPからもダウンロードできるワークブックの活用について説明をいただきました。word形式でダウンロードできるので、学校の実態に合わせて項目を変更しながら使用できるのだそうです。 | ||||||
![]() |
ワークブックの課題別にグループを編成し、実際に動物の見学に行きます。これまでのような、説明の看板を丸写しして終わるような見学ではなく、動物のどこを見たらよいのかという観点を与えるようなクイズが設定されていて、大人も楽しむことができるようです。 | ||||||
![]() |
|||||||
![]() |
見学が終わったら、グループごとに見学したことの発表会です。 @個人の発見を班でまとめる。 ↓ Aその発見をクラスに伝える。(発表する) という、学級での学習の場面を想定して行いました。 動物園が作成したワークブックを実際に体験し、そのよさを教えていただきました。そして、「園内のマップの表記をひらがなにしてほしい。」など、実際に見学するにあたっての動物園への要望等を交流することができました。 有意義な時間をありがとうございました。 |