平成23年度 石狩教育研修センター実技・理論研修講座開催予定一覧
  テーマ・内容 開催予定日 関連教科・分野 会  場 ポスター
1 ◇理論研修会
「新学習指導要領における算数科の指導について」
 講師:細水 保宏 氏
 (筑波大学附属小学校 副校長)
2011.6.10   算数科教育 江別市立大麻東小学校
2 ◆実技研修会
「小学校『鑑賞』『音楽づくり』領域、中学校『創作』領域」
 講師:小学校~吉弘 文人 氏(石狩市立石狩小学校 教諭)
    中学校~紀藤  光 氏(石狩市立樽川中学校 教諭)
2011.6.13 音楽科教育 石狩教育研修センター
3 ◇理論研修会
「豊かな言語活動を促す社会科授業の条件」
 講師:寺本  潔 氏
 (玉川大学教育学部 教授)
2011.6.17 社会科教育(小) 石狩教育研修センター
4 ◇理論研修会
「言語活動の充実の問題点と課題」
 講師:笠井 正信 氏
 (中央大学文学部 特任教授)
 
2011.6.21   国語科教育(中) 石狩教育研修センター 
5 実技研修会
「これは授業で使える!! 化学分野の実験」
 講師:近藤 浩文 氏
 (北海道立教育研究所附属理科センター化学研究班 主査)
 
2011.7.1 理科教育(小) 北海道立教育研究所
    附属理科センター
 
 
6 ◆実技研修会
「心理検査DN-CAS」
 講師:宇野 宏之祐 氏
 (北海道立特別支援教育センター 聴覚・言語障害教育室長)
 
2011.7.5  特別支援教育  石狩教育研修センター   
◇理論研修会
「水分補給と栄養」
 講師:奥山 昭彦 氏
 (大塚製薬ニュートラシューティカルズ事業部 販売促進担当課長補佐)
    久保 岳彦 氏
 (大塚製薬ニュートラシューティカルズ事業部 学術担当係長)
2011.7.21 食に関する指導  石狩教育研修センター 
8 ◆実技研修会
「情報・制御を利用した教材活用の研究」
 講師:前野 弘吏 氏
 (久富電機産業株式会社)
 
2011.7.27  技術・家庭科教育
(技術分野)
 
江別市立大麻東中学校  
◇理論研修会
「小学校外国語活動について」
 講師:小山 俊英 氏
 (旭川市立北光小学校 教諭)
 
2011.7.27  英語科教育  北広島ふれあい学習センター「夢プラザ」 
10 ◇理論研修会
「言語活動を活かした授業づくり」
 講師:高木 まさき 氏
 (横浜国立大学教育人間科学部 教授)
 
2011.7.28  学習指導の改善  北広島ふれあい学習センター「夢プラザ」 
11 ◇理論研修会
「通常学級での特別支援教育の実践」
 講師:星野 健史 氏
 (北海道立特別支援教育センター教育課 情報教育室長)
 
2011.7.29  特別支援教育  北広島ふれあい学習センター「夢プラザ」 
12 ◆実技研修会
「円山動物園見学」
 講師:円山動物園職員のボランティアの方
2011.8.2 生活科教育 札幌市円山動物園 
13 ◆実技研修会
「サマーセミナー」
 講師:小松川 浩 氏
(千歳科学技術大学グローバル・システム・デザイン学科 教授)
 
2011.8.4 英語科教育  千歳科学技術大学 
14 ◆実技研修会
「ICTを取り入れた授業展開の工夫」
 講師:久保 智也 氏
(千歳科学技術大学大学院光科学研究科 博士前期課程1年)
    松村  昴 氏
(千歳科学技術大学総合光科学部グローバルシステムデザイン学科 4年)
2011.8.10 社会科教育(中)  千歳市立富丘中学校 
15 ◆実技研修会
「地元の食材を利用した食物学習の研究」
 講師:松原 弘之 氏
 (江別製粉株式会社製造部管理課 係長)
 
 2011.8.17 技術・家庭科教育
(家庭分野)
 
 江別製粉株式会社  
16 ◆実技研修会
「書道の指導法」
 講師:石川 芳昭 氏
 (当別町立西当別小学校 教諭)
 
2011.8.23 国語科教育(小) 当別町立西当別小学校 
17 ◆実技研修会
「書道の指導法」
 講師:草野 智大 氏
 (恵庭市立恵庭小学校 教諭)
 
2011.8.30 国語科教育(小) 恵庭市立恵庭小学校 
18 ◆実技研修会
「折り紙から始まるコミュニケーション」
 講師:北村 タキ子 氏
 (折り紙講師)
 
2011.8.30 学校保健 石狩教育研修センター 
19 ◆実技研修会
「柔道の指導法」
 講師:堀川 政彦 氏
 (北海道北広島高等学校 教諭)
 
2011.9.8 保健体育科教育(中)  北広島市総合体育館 武道場 
 20 ◇理論研修会
「数学的な思考力・判断力・表現力をはぐくむ授業の創造~言語 活動の充実を通して~」
 講師:山崎 浩二 氏
 (岩手大学 准教授)
 
2011.10.7 数学科教育  江別市立大麻中学校 
 21  ◇理論研修会
「インナー・クリエティヴィティ~美術教育を通して何を育てるか~」
 講師:上野 行一 氏
 (帝京科学大学こども学部児童教育学科 教授)
2011.10.8 図工・美術科教育   北広島市立大曲小学校
22 ◆実技研修会
「マウスの解剖実習」
 講師:佐藤 元昭 氏
 (酪農学園大学酪農学部酪農学科 教授)
2011.10.18 理科教育(中) 酪農学園大学   
23  ◇理論研修会
「在日朝鮮人と朝鮮学校の現状について」
 講師 : 申  京和 氏
 (北海道朝鮮初中高級学校 校長)
2011.11.8  人権・平和教育  北広島ふれあい学習センター「夢プラザ」
24 ◇理論研修会
「施設での生活~学校現場に望むこと~」
 講師:大原 祐介 氏
 (NPO法人ゆうゆう24 施設長)
 
2011.11.10 特別支援教育 北広島市立東部小学校 
25 ◇理論研修会
「石狩管内公立小中学校事務職員研修会」
 
 2011.11.11 学校事務 ホテルライフォート札幌   
26 ◇理論研修会
 講演会「夢の途中」
  講師:中村 宏之 氏
  (北海道恵庭ハイテクAC 代表)
 
2011.11.14 保健体育科教育 ハイテクノロジーAC
インドアスタジアム
 
27 ◆実技研修会
「SNS(ソーシャル ネットワーク サービス)の現状と
                     その疑似体験」

 講師:柳本 環樹 氏
 (恵庭市立恵明中学校 教諭)
 
2011.11.22 生徒指導 野幌公民館
28 ◆実技研修会
「食指導のための調査設計法」
 講師:佐藤 香苗 氏
 (天使大学看護栄養学部栄養学科 准教授)
2011.11.22 食に関する指導 天使大学  
29 ◇理論研修会
「アイヌ文化学習の実践に学ぶ」
 講師:桑島 正子 氏
    (千歳市立末広小学校 教諭)
    野本 久栄 氏
    (アイヌ文化振興研究推進機構 アドバイザー)
2011.12.19 郷土学習 千歳市立末広小学校   
30 ◇理論研修会
New!
「新教育課程に関する研修」
 講師:大西  有 氏
 (北海道立教育研究所 研究研修主事)
2012.1.6 技術・家庭科教育 北海道立教育研究所   
31 ◇理論研修会
New!
「若手教員研修会」
 講師:松野 真也 氏(石狩市立南線小学校 教諭)
    石本 和寛 氏(恵庭市立恵庭中学校 教諭)
 
2012.1.11 学級経営
教科経営
石狩教育研修センター   
32 ◇理論研修会
New!
「東日本大震災から学ぶ
      ~避難所として学校が取り組んだこと~」

 講師:菊地 秀敏 氏
 (宮城県仙台市立高砂小学校 校長)
 
2012.1.23 危機管理 石狩教育研修センター   
33 ◇理論研修会
New!
「共通事項を意識した伝統的な歌唱や鑑賞の指導法について」
 講師:山本 徹淨 氏
 (拓殖大学北海道短期大学 講師)
2012.1.30 音楽科教育 北広島市立大曲中学校   
34 ◇理論研修会
New!
「Q-Uを活用した学級集団づくりを学ぶ」
 講師:河村 茂雄 氏  ※ Q-Uの開発者
 (早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授)
 
 2012.2.14 学級経営  石狩教育研修センター   

平成22年度実技・理論研修講座の様子はこちら  Click