令和3年度 石狩教育研修センター 実技・理論研修講座開催予定一覧

研 修 会 名 ・ 講 師 名 教科・関連分野 開 催 予 定 日 会 場 定員 ポスター
理論研修会
「コロナ禍の現状認識と栄養の役割」
講師:
石塚 敏 氏(北海道大学大学院 農学研究院 教授)
 
食に関する指導 6月29日(火) 北広島市芸術文化ホール  25名 link
実技理論研修会
「リズムダンス講習会」
講師:AYUMI 氏
保健体育科教育(小) 7月 1日(木) 北広島市総合体育館 40名 link
理論研修会
「主体的・対話的で深い学びに迫るための授業づくりのヒント
                          ~物語的文章を通して~」

講師:青木 伸生 氏(筑波大学附属小学校 教諭)
国語科教育(小) 7月 2日(金) 当別町立西当別小学校 60名  link
理論研修会
「追究を通して、主体的に社会とかかわる力を育む社会科教育の創造」
講師:佐藤 正寿 氏(東北学院大学文学部教育学科 教授)
社会科教育(小) 7月 9日(金) 石狩教育研修センター
20名  link
理論研修会
「今年度の研究について」
指導者:成田 一之慎 氏(江別市立江別第一小学校 教諭)
     渡邉 和宏 氏(石狩市立南線小学校 教諭)
理科教育(小) 7月 9日(金) 石狩教育研修センター 20名  link
実技理論研修会
「WISC‐Ⅳの解釈について」
講師:音羽 孝文 氏(北海道立特別支援教育センター発達障がい教育室長)
特別支援教育 7月28日(水) 石狩教育研修センター  50名 link
  理論研修会
「コロナ禍における生活科の在り方」
指導者:瀬尾 祐貴 氏(名寄市立名寄小学校 教諭)
生活科教育 7月28日(水) 石狩教育研修センター  50名 link
理論研修会
「卒業後を見据えた指導・支援の在り方」
講師:髙橋 利典 氏(北海道立特別支援教育センター自閉症・情緒障がい教育室長)
特別支援教育 7月29日(木) 石狩教育研修センター 50名  link
理論研修会
「4技能をバランスよく育成する授業づくりのポイント」
指導者:風間 託 氏(千歳市立勇舞中学校 教諭)
     松井 庸恭 氏(江別市立江別第三中学校)
     坂本 育朗 氏(北広島市立西の里中学校)
英語科教育 8月 6日(金) 北広島市立西の里中学校 30名 link
10 理論研修会
「学習障がい・発達性ディスレクシアの指導と支援について」
講師:関 あゆみ 氏(北海道大学大学院教育学研究院 准教授)
特別支援教育 8月10日(火) 石狩教育研修センター 60名  link
11 実技理論研修会
「グーグルクロームを使った社会科教育の在り方」
指導者:堀部 秀成 氏(北広島市立広葉中学校 教諭)
     光野 明彦 氏(北広島市立広葉中学校 教諭)
社会科教育(中) 8月10日(火) 北広島市立広葉中学校  30名 link
12 理論研修会
「数学的な見方・考え方を働かせて学ぶ子の育成~数学的活動の充実を通して~」
講師:加固 希支男 氏(東京学芸大学附属小金井小学校 教諭)
算数科教育 8月23日(月)

石狩教育研修センター

各勤務校
40名  link
13 理論研修会
「子どもの未来を拓く保健室の整理収納」
講師:今野 洋子 氏(北翔大学教育文化学部教育学科 教授)
学校保健 8月24日(火) 広葉交流センターいこーよ
各勤務校
90名  link
14
理論研修会
「数学科の『授業』と『評価』~評価の3観点に着目して~」
講師:久保 良宏 氏(北海道教育大学 名誉教授)
数学教育 9月17日(金) 石狩教育研修センター
各勤務校
 20名 link
15 理論研修会
「主体的・対話的な学びを目指した授業づくりのヒント」
講師:南部 正孝 氏光村図書出版株式会社 北海道支社長)
国語科教育(中) 10月 4日(月) 石狩教育研修センター 30名  link
16 理論研修会
「コロナ禍で考える子どものからだと心」
講師:野井 真吾 氏(日本体育大学体育学部健康学科 教授)
学校保健 10月15日(金) 恵庭市立恵明中学校 -
17 実技理論研修会
「ストレッチの理論と実践」
講師:山口 太一 氏(酪農学園大学 農食環境学群 食と健康学類 教授)
保健体育科教育(中) 11月 9日(火) 江別市立大麻中学校 50名  link
18 理論研修会
「中学校美術・小学校図工の新しい評価について」
講師:村上 尚徳 氏(IPU環太平洋大学 副学長)
図工・美術科教育 11月16日(火) 夢プラザ 60名 link
19 理論研修会
「石狩管内公立小中学校事務職員研修会」
指導者:斎藤 大輔 氏
(石狩市立花川南中学校 事務職員)
学校事務 11月18日(木) 江別市民会館
20 実技理論研修会
「情報モラル~児童生徒を取り巻く現状と対策~」
講師:飛田 寿一 氏(江別市教育委員会教育支援課少年指導センター専任指導員)
生徒指導 11月19日(金) 石狩教育研修センター 30名  link
21 実技研修会
「少人数で実験可能な教材の紹介」
講師:里  浩彰 氏(お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター特任講師)
    榎戸 三智子 氏(お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター特任講師)
理科教育(小) 11月26日(金) 石狩教育研修センター  20名 link
22 理論研修会
「部活動期の児童生徒への食に関する指導の重要性について」
講師:八巻 法子氏(日本ハム株式会社 中央研究所 管理栄養士)
技術・家庭科教育 1月 6日(木) 石狩教育研修センター  40名 link
23 理論研修会
「小学校外国語活動・外国語科の指導と評価」
講師:酒井 英樹 氏(信州大学学術研究院教育学系 教授)
英語科教育 1月 7日(金) 石狩教育研修センター  
24  理論研修会
「豊かな感性にときめく心を」~互いに学び合い、高め合う多様な学習活動の在り方~
コロナ禍での授業の在り方

講師:高倉 弘光 氏(筑波大学附属小学校 教諭)
音楽科教育
1月14日(金) 北広島市立西の里小学校
各勤務校
40名  link
25 実技理論研修会
「基礎実験講座~授業者が、生徒が失敗しにくい実験を目指して~」
指導者:青野 裕幸 氏(千歳市立北斗中学校 教諭)
理科教育(中) 2月 3日(火) 北広島市立緑陽中学校
教材配付
30名  link 
26
実技研修会
「授業づくりのヒント研修会」
指導者:成田 一之慎 氏(江別市立江別第一小学校 教諭)
理科教育(小) 2月 8日(火) 石狩教育研修センター
紙面開催
20名  link 
令和2年度 実技・理論研修講座の様子はこちら   GO