平成30年度 石狩教育研修センター 実技・理論研修講座開催予定一覧

研 修 会 名 ・ 講 師 名 教科・関連分野 開 催 予 定 日 会 場 ポスター
1 理論研修会
「これからの理科教育について」
講師:山中 謙司 氏(現:北海道教育大学旭川校 准教授)
             (前:文部科学省 国立教育政策研究所 学力調査官・教育課程調査官
理科教育(小) 5月29日(火) 石狩教育研修センター LINK
2 理論研修会
「子ども自らが『問題を見いだす』授業づくりの視点」
指導者:守田 明弘(石教研 理科(小)部会 副部長 石狩市立南線小学校 教諭)
     渡邉 和宏(石教研 理科(小)部会 研究員 千歳市立向陽台小学校 教諭)
理科教育(小) 6月 5日(火) 石狩教育研修センター LINK
3 実技研修会
「豊かな感性に ときめく心を 
   ~互いに学び合い、高め合い、表現する力を育む指導のあり方~」

講師:高倉 弘光 氏(筑波大学附属小学校 教諭)
音楽科教育 6月29日(金) 江別市立江別第二小学校 LINK
4 理論研修会
「社会的事象を公平に判断し、社会と主体的にかかわる力を育む学びの創造」
講師:鎌田 和宏 氏(帝京大学 教授)
社会科教育(小) 7月 6日(金) 石狩教育研修センター LINK
5 実技研修会
「農産物を収穫・調理する体験活動」
講師:川尻 千尋 氏(くるるの杜 食農体験スタッフ)
    西川 沙穂 氏(くるるの杜 食農体験スタッフ)
食に関する指導 7月 6日(金) 北広島市 くるるの杜 LINK
6 理論研修会
「大切なものをつくり出すために」
講師:渡辺 貞之 氏(深川市 アートホール東洲館 館長)
図工・美術科教育 7月 6日(金) 江別市立野幌若葉小学校 LINK
7 実技研修会
「豊かな感性に ときめく心を 
   ~互いに学び合い、高め合い、表現する力を育む指導のあり方~」

講師:伊野 義博 氏(新潟大学教育学部 教授)
音楽科教育 7月10日(火) 江別市立江別第三中学校 LINK
8 実技理論研修会
「『コーディネーション運動』を取り入れた『ボール運動』の指導法」
講師:安宅 寛法 氏(レバンガ北海道 アカデミーコーチ)
保健体育科教育(小) 7月10日(火) 北広島市総合体育館 LINK
9 実技理論研修会
「数学的活動の質を高める問題提示と発問の工夫」
講師:久保 良宏 氏(北海道教育大学旭川校 教授)
数学科教育 7月20日(金) 千歳市立富丘中学校 LINK
10 実技研修会
「体験しながら学ぶエネルギー環境教育」
講師:大熊 啓介 氏(NPO法人 ezorock コーディネーター)
    崎川 哲一 氏(NPO法人 ezorock 事務局代表)
環境教育 7月27日(金) NPO法人ezorock
石狩作業所
LINK
11 実技研修会
「江別であった戦争について考える」
講師:園部 真幸 氏(江別市郷土資料館 学芸員)
人権・平和教育 7月27日(金) 江別市郷土資料館 LINK
12 実技研修会
「WISC-Ⅳの活用について」
講師:田野 大介 氏(北海道立特別支援教育センター 自閉症・情緒障がい教育室長)
特別支援教育 7月30日(月) 石狩教育研修センター LINK
13 理論研修会
「新学習指導要領における生活科のあり方と実践」
講師:大室 道夫 氏(藤女子大学人間生活学部 教授)
            (前 北海道 生活科・総合的な学習 教育連盟 委員長)
生活科教育 7月31日(火) 江別市 大麻公民館 LINK
14 実技研修会
「中生代の化石、岩石に親しもう!」
講師:加納 学 氏(三笠市立博物館 館長・学芸員)
理科教育(中) 8月 1日(水) 三笠市立博物館 LINK
15 実技研修会
「ICTを活用した中学校社会科の授業」
指導者:鎌田 基 氏(千歳市立勇舞中学校 教諭)
社会科教育(中) 8月 2日(木) 千歳市立勇舞中学校 LINK
16 フィールドワーク
「昆虫の生態を探る ~カブトムシ・クワガタムシの採集を通して」
講師:畠 誠 氏(北広島市エコミュージアム知新の駅 学芸員)
理科教育(小) 8月 2日(木) 北広島
レクリエーションの森
エルフィンロード
LINK
17 実技研修会
「English teacher in the making ~即興的なやりとりができる生徒が育つ授業デザイン~」
「All English での授業における Activity の工夫」

指導者:楠本 正義 氏(札幌市立栄南中学校 教諭)
指導者:針谷 義典 氏(札幌市立伏見中学校 教諭)
英語科教育 8月 7日(火) 江別市 野幌公民館 LINK
18 理論研修会
「ことばの教室の基礎・基本について」
講師:池田 寛 氏(さっぽろ子どものきこえ相談ネットワークを作る会幹事会代表)
特別支援教育 8月 8日(水) 石狩教育研修センター LINK
19 理論研修会
「場面緘黙とは~一人の経験者から~」
講師:大橋 伸和 氏(全国障害者問題研究会会員
                 兼 同研究会機関紙「みんなのねがい」編集委員)
特別支援教育 8月10日(金) 石狩教育研修センター LINK
20 実技理論研修会
「数学的な見方・考え方を働かせて学ぶ子の育成~数学的活動の充実を通して~」
講師:加固 希支男 氏(東京学芸大学附属小金井小学校 教諭)
算数科教育 8月23日(木) 江別市立大麻東小学校 LINK
21 実技研修会
「『指ヨガ』~身体の不調もすっきり改善!~」
講師:三浦 瑞江 氏(手のひらセルフケア協会 インストラクター)
学校保健 8月28日(火) 石狩教育研修センター LINK
22 実技理論研修会
「子どもの表現活動に生きる読解の授業づくり
              ~生き生きと表現させるために、いかに読ませるか~」

講師:青木 伸生 氏(筑波大学附属小学校 教諭)
国語科教育(小) 8月31日(金) 江別市立中央小学校 LINK
23 理論研修会
「後世に伝えたい、文学教材から読み解く平和の重要性」
講師:村上 三寿 氏(琉球大学 教授)
国語科教育(中) 9月14日(金) 石狩教育研修センター LINK
24 理論研修会
「発達障がいのある子の支援~保健室の望ましい対応~」
講師:二通 諭 氏(札幌学院大学 教授)
学校保健 10月12日(金) 江別市立上江別小学校
25 実技研修会
「体幹トレーニング発展編」
講師:藤原 信介 氏(ストレングス・トレーナー)
保健体育科教育(中) 11月 9日(金)
北広島市総合体育館 LINK
26 理論研修会
「石狩管内公立小中学校事務職員研修会」
指導者:石教研事務職員部会員 他
学校事務 11月 9日(金) ホテルライフォート札幌
27 実技研修会
「互いに学び合い、高め合い、表現する力を育む指導のあり方」
講師:小林 美貴子 氏(北海道教育大学札幌校 准教授)
音楽科教育 11月27日(火) 石狩市立花川北中学校 LINK
28 実技研修会
「SSWとの連携について~実例を交えて~」
講師:横山 登志子 氏(札幌学院大学 教授)
生徒指導 12月20日(木) 石狩教育研修センター
LINK
29 理論研修会
「今小学校で何が起こっているのか? Small Talk から意味のある言語活動へ」
   ~効果的な小中連携を目指して~

講師:瀧沢 広人 氏(岐阜大学教育学部 准教授)
英語科教育 12月27日(木) 石狩教育研修センター LINK
 30 理論研修会
「新学習指導要領の全面実施に向けて」
講師:里舘 幹彦 氏(北海道教育庁学校教育局 主査)
技術・家庭科教育 1月29日(火) 石狩教育研修センター LINK
31 実技研修会
「『主体的な学び』を深めるための授業づくり」
講師:川村 佳広 氏 他(江別市教育委員会 教育支援課 専任指導員)
国語科教育(中) 1月31日(木) 石狩教育研修センター LINK
平成29年度 実技・理論研修講座の様子はこちら   GO